今まで日記画像の表示スペースが狭くてクリックしないと画像全体が見れなかった当ブログ。
しかし!!この度、
画像をクリックしなくても全体が見れる
ようにしてみました!!
ページの下のほうに有るバーを右にドラッグすると、右の方まで画像が見れます!!
その他、色々細かい部分も変更して、ちょっとは見やすくなったと思います。
さて、そんな舞台裏の話は置いといて、今回は「ポケモンカード(旧裏面)収集ブログのsataku009さんとも話題に挙がった僕が最近探してるカード(リバースホロ仕様)について語ろうかと思います。
まずはこちら↓

海外版エレブーさん。
こちらは無事にヤフオクにて入手できました♪(*・ω・*)めっちゃゴージャス!
エレブーと言えばキラカードじゃないレアカードとして有名ですが(過去に開催されたキラカード投入枚数制限のある大会でも大活躍でした)
やっぱり、強いからキラ仕様になったのでしょうか?ちょっと気になります。
そしてお次は↓

キャー素敵☆エビワラーさん!(*'ω'*)
ちなみに僕はエビワラーは好きなポケモントップ10に来るぐらい 見た目 が好きです!
…でも!
ポケモンカードで使うといっつもストライク(ジャングル)に止められてダメージを与えられずに逃げるコストを2つ払ってベンチに引っ込むのがとても嫌な気分にさせてくれるカードでした!(爆
HPは70有るしエネルギーひとつで20ダメージ出せるしで、決して弱くは無いのですが、ちょっと重いですね…(というかストライクが軽過ぎる)
殿堂ランクが実施されてからは長い間「★★」で、最終的にも使い勝手の良いバルキーと同ランクの「★」扱いという、昔強い強いと言われた割に公式大会とかではちょっと不遇だったカードな印象があります(´・ω・)サワムラーさんはもっと悲しみを背負ってるけど
しかしこうして見ると、普段キラじゃないカードがリバースホロになるとゴージャスな感じでインパクトが有りましたが、キラカードがリバースホロになると背景がくっきり見えるので、これはこれで新鮮な印象を受けますね♪
そしてお次はウツギ!↓

うはwなにコレwwwww
トレーナーカードなのに光り過ぎだろwwwwwwwwwww
って思ったんですが、リバースホロのトレーナーカードって旧裏面だと日本版では無い仕様なんですよね。
今となってはもう無理な話ですが、プレミアムファイルとかにトレーナーカードを収録しても面白かったんじゃないかなーなんて思いました。
…「テキスト読みにくいぞゴルァ」とか言われそうですが。w
そして次は↓

R団のエビワラーさん!
拡張シートのサワムラー「・・・・・・・・。」
海外のエビワラーの人気に嫉妬!!
そしてやっぱり対戦では殆ど見かけない性能のサワムラーは人気が無いのでしょうか!?
サワムラーのHPが70で、のびるキックのワザの使用コストが1個少ない、もしくは威力が30だったなら歴史は変わっていたのでは無いかといつも思ってしまいます(´・ω・)
そして最後は…↓

R団のミュウツー!!
このカードは日本でも人気でしたね!
なんといってもワザが3つ有るのがカッコ良いです!
ゲームでも大人気のミュウツーでしたが、ポケモンカードでも何種類もプロモカードが作られるほど人気のポケモンでした。
ちなみにこの他にもサザンアイランドのミュウなんかもリバースホロ(日本のとは違う光り方)になってますが、それを書くと長くなるのでまた次の機会にでも(*・ω・)
と、こんな感じで日本では無い様なカードが存在する海外のポケモンカードに僕は興味津々です。
いつか実際に海外に行ってリサイクルショップ的な場所をめぐってみたいなーとか思いながら、今回の日記は終了です(*・ω・)ノシ
スポンサーサイト
(`・ω・´)
ブログの改装お疲れ様です。
かなり見やすくなりました。
海外版はオリジナルのイラストやホロ加工があり見ていて楽しいですね。
パックからでたとき、キラが出た感が半端ないでしょうねw
ただ、ここまでテキスト欄を光らせて、やっぱりテキストが読み難くなr・・・おっと誰かが(ry。
今回ご紹介されたのは、代わりにイラストが光ってないものの様ですが、エビワラーのイラストこんなかんじだったんですね。
手の込んだ背景も良いですが、個人的にこう言うシンプルな背景も初期のカードって感じで良いです。
R団のミュウツーは禍々しさが良く伝わってきますw
海外ショップ巡りいいですね~。
確かに日本では滅多にお目にかかれないお宝がたっぷりありそうです(ゴクリ。
自分の場合、日本国内もちゃんと回れてないのでまだまだですが・・・。