今年もこの季節がやって参りました!!!
関 西 旧 裏 面 オ フ ! !
この死闘を勝ち残ったものには数多くの賞品と…
栄誉が与えられる…!!
毎年衰えを知らない旧裏オフ…!
今回は誰がその栄誉を掴み取るのか……!?
今回もソラさん特製のメガシンカオリカでチーム分けが行われ、僕が引いたのは……
「メガリザードンY」!!なんだかこのカードには縁があるようで、以前の大会では僕に勝利を呼び込んでくれました。

殿下のデッキを決定する「アミダくじ」にも線が入れられ、殿下のデッキも無事に「苦行…なんか死にたい」デッキに決定・・・!
今回の旧裏面オフ参加者は、主催のソラさん、スイカさん、ほえらさん、だだちよさん、アンドリューさん、コウタロウさん、ネコアルツさん、ねるねさん、えんまいさん、てぃらさん、こーれんさん、いとさん(メインイベントは見学)、takeさん(メインイベントは見学)、そして僕「白音紅」&魔王殿下の
15名・・・!気になる僕のブロックのメンバーは……
今回旧裏面オフには初参加となる現行ポケモンカードプレイヤーの「こーれん」さん!
前に旧裏面オフで「ナツメのゴースト」をメインアタッカーにしたデッキを使っていた「えんまい」さん!
旧裏面オフ業界やヤフオク業界の裏のボスとの呼び声も名高いルギアコレクターの「ソラ」さん!
常に「なにかぶっとんだことをする」のがモットーのミスターウルトラ破天荒こと「ネコアルツ」さん!
そして!
ナツメをこよなく愛しすぎて最近は生きるのが辛くなっているといいながらもひたすらに愛を叫び続ける自称世界1ナツメコレクターであり、ナツメマニアである僕「白音紅」!以上の5名がAブロックに配属・・・!
ちなみに他のブロックは4名で、それぞれ各ブロック総当たり戦で上位2名が予選ブロックを通過できるという仕組み。
ジャンケンで組み合わせを決定し、僕の初戦の相手は・・・・・
ネコアルツさん・・・・・・!!圧倒的身内対戦・・・・!そう、僕とネコアルツさんは前々日に某カラオケボックスにて対戦し、お互いにデッキの手の内を知り尽くしていたのである…!
しかも…彼のデッキには圧倒的奇策の超速攻ポケモンが入っている……できれば戦いたくない相手だったのだ………!!
ネコアルツさん「アンタが最初の相手か……ふっ、まあ良い。いつかは倒さなきゃならないからな」
白音紅「ぐ……!できれば………先手だけは…取りたい……!」
そして試合開幕。
僕は…ジャンケンで負け。後手。圧倒的嫌な予感がする。というか嫌な予感しかしない。
ネコアルツさんのバトル場には、何の変哲も無い「ドードー(第一弾)」が居た。
ドードーの最大火力はコインが絡む20。こちらのバトル場には「ナツメのゴース」HP50。
弱点を突かれる心配もなく、これなら……耐えれる………!!今回は「ナツメスピリッツ2015エディション」にて参戦の僕。どのデッキなら勝てるか…じゃなく、このデッキで勝ちたい。それが僕の答え…!
ちなみに「ナツメスピリッツ2015エディション」は、ナツメのゴーストの「ナイトスピリッツ」というワザが主力で、如何に早く多くの「ナツメのゴース」「ナツメのゴースト」「ナツメのゲンガー」を場に揃えれるかが鍵になる、ちょっとマニアックなデッキです。

攻撃面においては2つのエネルギーで最大30×6の180ダメージという、ニューラも真っ青な火力を誇りますが、
「ナイトスピリッツ」が使える「ナツメのゴースト」は1進化ポケモンでありながらHPが50しかなく、場がナツメ系のポケモンで埋め尽くされる為に「ベイビィポケモン」の「ベイビィ判定」による甘えた防御手段が無く、防御面においては非常にシビアな展開をしいられることがあるデッキだったりもします。
ドードーという低火力ポケモンを見て一瞬安堵の思いが脳裏を過るが、ドードーの逃げるコストはゼロ。ベンチに何か出てくる可能性があり、いれかえも瞬時に可能なので油断ならない状況。
ドンドンと手札を循環させ、バトル場に現れたのは「ニャース(コロコロプロモLv.14)」……!
そして、意味深な長考の後、「ひっかく」により10ダメージを受ける。
やけに長く感じた相手のターンが終わり、自分のターンが始まる。
僕の手札はネコアルツさんの試合開始前のマリガンドローや、エリカを使われたことによって膨大に膨れ上がっていた。
が・・・しかし・・・・・・!!全くといって良いほどベンチに出せるポケモンが来ない…!なにひとつ……一切の甘えも無く来ない…!しかし、「オーキドはかせ」はある。
こういうときに「ナツメの眼」や「クルミ」があれば…と思いつつ、「マサキ」によるドローを敢行。
しかし・・・これが裏目・・・・・・!!マサキで「夜の廃品回収」を2枚ドローしてしまうという神業を発揮し、挙句の果てにドローがとまってしまう。
無論、「オーキドはかせ」を使えば手札を全部捨ててドローはできるものの、今これを使ってしまうと大量の進化カードと「夜の廃品回収」を捨ててしまうことになる。
僕のデッキにとって「夜の廃品回収」はドラゴンボールとも言えるキーカード。
一度墓地に送られたポケモンでも、このカードがあれば復活できる。そんな、夢のようなカード。だが、しかし……
ネコアルツさん「どうした?やること無かったら、そのままパスでも良いんだぜ」
白音紅「……仕方ない。ここは」
「オーキドはかせ」を使い、全てを泡沫の夢へと変える……!圧倒的損害……
ネコアルツさん「おっと。それは悪手なんじゃないか?そんなに手札を捨てちまったらやり直せないかも知れないぜ」
……そうだ。やりなおしなんか、できない。
死者は蘇らない。起きた事は戻せない。そんなおかしな望みなんて、持てない。
俺は―――今まで一緒に歩いてきたナツメの為にも、ここで捨てたナツメのゴースト達の為にも、自分を曲げる事なんて、出来ない。
泣きのドロー。
ここで止まれば、永遠に明日が来ない気がした。
確証は無いが、長年の僕のポケモンカードプレイヤーとしての勘が、そう告げていた。
かろうじでベンチを引き、エネルギーをつけてターンエンド。
次のネコアルツさんの番、ニャースのするどい爪が無慈悲にナツメのゴースに襲い掛かる……!!
ネコアルツさん「脳あるネコは、爪を隠す…ってね。あんたのゴースは『きぜつ』だ」
ノーモーションで繰り出される40ダメージ…!
圧倒的奇襲攻撃……!やはり相手はプラスパワーを複数握っていたのである……!!ベンチには「学習装置」をつけたタケシのロコンが控えていたので建て直しはまだ利きそうだが非常に辛く、早い展開。

カラオケボックスでもみかけたこの「ニャース」…ネコアルツさん曰く「ネコが好きだから入れた」とのことだが…
超に抵抗力を持ちつつ、ペルシアンに進化されてしまうとHP70から安定して30ダメージを飛ばされてしまうという、低耐久&超タイプデッキにとっては厄介な相手。
しかも今は「はんげきのツメ」がつけられており、「きあいのハチマキ」による甘えが通用しづらい状況に……!
そして、「オーキドはかせ」とともに複数の「オーキドはかせ」も流れてしまい、ドローが止まり、エネルギーも来ない最悪のシナリオに陥る。
「抵抗力低下ジム」という対策カードを入れているものの、ドローはできず、「ニャース」という鉄壁の壁が立ちふさがり、苦悶のパス……
ネコアルツさん「ククク……ならばコイツでいかせてもらうぜ!」
ここにきて…まさかの………
圧倒的害鳥……登場………!!その名も…「破壊大帝デリバード」!「デリバード」のワザはテキストが長く、コイン要素が非常に絡む為、通常の環境では殆ど使い手は居らず、
いまだにその潜在能力は未知数と言われているポケモンなのだが…

結論から言うと無色2個で出せる「プレゼント」というワザは実はそんなに弱くないのである。
コインを3枚なげ、すべて「おもて」なら相手に60ダメージ。「おもて」が2枚なら相手のダメージを30回復。
「おもて」が1枚なら相手に40ダメージ。すべて「うら」なら相手のダメージを全回復。
テキストだけ読むと、ダメージが安定しないうえに「相手を回復」というのがネックに見えてしまうが、実際にコイツがワザを撃つのは相手が手負いでは無い序盤。そう。相手にダメージが乗っていなければ実質「うら」のデメリットは然程大きくなく、無色2個エネルギーを使えばエネルギーひとつで40もしくは60もの火力を出せるという、
まさに悪魔と言われた「エリカのプリン」の再来……いや、最大火力はそれ以上に匹敵………!!!白音紅「バカげてる…!バカな話だ……しかし………天才的…………!!」実際このデリバードは過去に旧裏面の公式大会の予選の「あらかじめ組まれたデッキを使って勝ち進む」という形式が採用されたときにデッキに組み込まれていて、多くの者たちを恐怖と絶望に追いやったカードでもある。
そして、自分はつい最近ネコアルツさんとの戦いでこのデリバードによって「サンダー(拡張シート)」を1撃で突破されるという苦い経験もしている。
ネコアルツさん「じゃあ投げるぜ。コインを…」運命の瞬間………!コイン結果によっては即死…!まさにデッド・オア・アライブ……!!
結果は……「おもて!」「おもて!」……「おもて!」
文句無しに「死」…!!ネコアルツさん「クク……!舐めてたな……!デリバードの突破力を……!」
圧倒的火力……!再びやってくるこちらのターン。急いで立て直し、ドローに告ぐドロー…!
3ターン目にしてみるみる山札が減る。が、しかし…!これ以上無駄に命は落とせない。
「ナツメスピリッツデッキ」はその名前の通り、「ナツメのポケモンの魂」がすべて。ナツメのポケモンが減れば減るほどに、
「ナイトスピリッツ」の火力は減り、負けにつながる…
よて……今はこのカードを引くしか無かった…!
「きあいのハチマキ」………!!白音紅「これを巻けば生存確率が一気に上昇…更に今の場ならナイトスピリッツで出せる最大火力は90。プレゼントで相手を倒すよりも遥かに高い確率で相手をきぜつさせられる…!」
が……

白音紅「なっ……なにっ……!」
3枚のうち1枚しか……「おもて」が出ず……!
害鳥………!生還……!
起死回生の一撃……!僅かに足らず………!
ネコアルツさん「残念だったな」
ぐにゃあ~~~~~~※白音紅の視界が歪む音※
白音紅「ぐっ……落ちない…だとっ……なんで……!勝利の女神は……俺に…微笑まない……!?」
だが……ヤツは致命傷を負った…ここは…退いてくるかも知れない…
ネコアルツさん「では……このままそいつには退場してもらおう」再度投げられるコイン。その結果は--------------------------
「おもて」・・・「おもて」・・・・・・「おもて」!ネコアルツさん「ククク……!これでこそデリバード……!確率論なんてのは弱者の言い訳……!『おもて』を出せない者は皆…弱者……!」容赦なく降り注ぐ怒濤の死のプレゼント……!
殺される……!ナツメのゴースト……!成仏……!
しかし……! ナツメのゴーストは…きあいのハチマキで持ちこたえた!
圧倒的土壇場…!神はまだ白音紅を見捨てていなかったのである………!!
ネコアルツさん「皮一枚で繋がったか…だがそいつはもう虫の息。こちらを殴ったところでベンチのネコに確殺される」
その後…ニャースにゴーストが倒されてしまうものの、抵抗力低下ジムのおかげで「ペルシアン」が降臨するまでに撃破。
仕留め損ねた「デリバード」を引きずりだし、2回中1回の「おもて」を出したいところで……
最終兵器「ナツメのESP」を発動……!
このカードは…ナツメのポケモンのワザのコイントスをやりなおせるという切り札的カード…ここは最大の使い時……!
白音紅「ナツメのパワーを感じる…ナツメの声を感じる……きっとやれるって………ナツメが言ってる…!」コインの結果は1回目で「おもて」。文句無しの突破…!これにて相手の場は「ドードリオ」のみ…!圧倒的逆転……!!しかしその後、弱まったナイトスピリッツの火力では「ドードリオ」を落とすことができず、再び害鳥「デリバード」が再来…!
ネコアルツさん「さっきのESPには肝を冷やしたが…今度はこれで状況を突破する!!」
ここで……まさかの悪エネルギーカードをデリバードに貼るという暴挙……!
「悪エネルギーカード」はワザのダメージを10増加させるという強烈な効果を持つ反面、
「悪ポケモン」または「わるいポケモン」以外に付いている場合はポケモンチェックごとにダメージカウンターを1つ乗せるという諸刃の効果のあるカード。
普通はデメリットが大きいので悪タイプ以外には滅多に貼られることが無いカードなのだが…
ネコアルツさん「ここで悪エネを使えば…コイン1枚もしくは3枚おもてで……ナツメのゴーストは死ぬ!」投げられるコイン……!
結果は-----------------------------------
全部裏!!!ネコアルツさん「ぐにゃぁー…」
プレゼントをなんとか避ける。その後、すかさずナツメのゴースの「したでなめる」で、悪エネルギーの効果とあわせたダメージで害鳥を突破…!希望が……繋がる…!

この後出てくる「ドードリオ」を突破すれば文句無しに勝ち……!
が……

またしてもここでコインは裏切る…!60ダメージを出したいところでの30ダメージ。ナツメのESPが…ナツメが居ないと僕は何もできないのか……!?
そして「きずぐすり配合エネルギー」で10回復され、この10ダメージのズレが致命的となり…
ついにラストターン。
僕が引いたのは------------------------------------
「ナツメのサイキックコントロール」!!
このカードはコインで「おもて」さえ出せれば相手のトラッシュのトレーナーカード(場に出したりつけたりするカード以外)を1枚選んで自由に使うことができるという、無限の可能性を秘めたカードなのである……!
僕が使いたいのは勿論山札を増やすカード…!きっとなにかある……まだ助かる方法がなにか……ゼッタイにある筈………!!
白音紅「ナツメ……!最後に、もう一度チカラを貸してくれ……!俺の最後の希望……!本当の…切り札……!!」 空中に舞うコイン。
ナツメならこう言うことだろう……
「このあと どうなるか わたしには もう みえているのよ」が・・・・・

山札が無くなり、僕の負けが確定……
1回戦から絶望の果てに立たされることになった僕に、希望は有るのか……!?
長いのでちょっと分けます(汗
(`・ω・´)