fc2ブログ

ニコニコ生放送コミュ登録数100人突破記念放送告知!

密かに活動を続けていた旧裏面対戦放送コミュニティのレインボージムニコ生支店(←クリックでページにジャンプします)ですが…

この度ついにコミュ参加人数が100人を突破!!

そして!
3度目の放送にしてついに旧裏デッキが新裏デッキを撃破!!

という事を記念して、5月31日(金)の深夜24時頃に海外パック開封放送をやる予定になりました!!(仕事で日程が変更になったらごめんなさい(汗))
未開封10パック
今回開封するのは【TEAM ROCKET(ロケット団)】5パックと、【GYM CHALENGE(ジム拡張2弾)】5パックの合計10パック!!

かなり深夜の時間帯の放送になると思うのでリアルタイムで観るのは大変だと思うので、時間がある人はタイムシフト機能とかで観てやってくれたら嬉しいです(せっかくなので後で開封レポートも書くつもりですが、例によって結構遅れると思います(汗))

「TEAM ROCKET」はあと、「わるいフーディン」「わるいラフレシア」「わるいカメックス」「レインボーエネルギー」のキラが当たればフルコンプなので、この中のカードが出れば良いなーと夢見ております(*・ω・)

「GYM CHALENGE」は種類が多いのでフルコンプは諦めてますが…

キョウ英語版キラ
以前話題に挙がった「Koga(キラ)」を始めとした、日本語版には無い面白い仕様のカードが存在するので、個人的に開封するときにかなりテンションが上がるシリーズです!

そして余談ですが…
キョウ英語版ノンキラ
もちろんノンキラの「Koga」さんも存在します!
こちらは以前ヤフオクで落札した「Kogaデッキ」に入っていたもので、日本語版よりも若干色が濃い仕様になってます!

あと、昨日の生放送でもちょっと触れたんですが、キョウの海外版の「Koga」という名前はおそらく「甲賀忍者の甲賀(こうが)」が由来だと思うのですが、キョウは「伊賀忍者の生き残り」という設定があるので…

なんだかとても変な気分になります!w

ちなみに、日本語版の「キョウ」の名前は漢字の「杏」の音読みから来ているらしく、金銀に出てくるキョウの娘の名前が「アンズ」なのも、おそらく「杏」の訓読みから来ているのではないかと言われています。

アニメに出てくるキョウの妹の「アヤ」の名前の由来は…よく分かりませんw


他にも面白いカードと言えば…
サカキノンキラ
海外版にはサカキ(Giovanni)のノンキラが存在します!!
背景の模様がホログラムみたいな模様をしているので、パッと見で遠くから見るとノンキラかどうか分かりにくいんですが、確かにノンキラ版は存在します。

せっかくなので見慣れたキラ版も↓
サカキ英語版キラ
名前が「Giovanni(ジョバンニ)」なだけあって、序盤に使って一気に進化して奇襲をかければ強いカードですね!!(爆

他にも大本命の「Sabrina(ナツメ)」もこのシリーズに収録されてるので、放送中に当たってくれれば良いなと楽しみにしております!

・新旧対決あれこれ
新旧対決
先日久々に実況進行役から対戦役に戻って対戦をしてみたのですが…
度重なるチューニングやナツメ愛のおかげか、ついに旧デッキで新デッキを倒すことが出来ました!

ただ、お互いルール無制限でやるとどうしても手札ロックゲーになってしまうので、今レインボージム内で流行っている対戦レギュレーションの最新版を掲載しようと思います!

<新旧対決レギュレーション>
・先手初手1枚ドロー無し
(今の公式ルールに近くするなら初手1枚ドロー有り)
・初手にたねポケモンが居ない場合の相手のドロー可能枚数は1枚
(昨日の放送では2枚引いてました(汗))
・サポータールール適用
・リムーブなどのエラッタ適用
・旧裏側のエーススペックエラッタは無し
(「マスターボール」等の効果が全く違うものになる為)
・全カードの殿堂ランク解除
・「バリヤード(ジャングル)」、「ゴース(拡張シート)」「コダック(化石)」「わるいラフレシア」使用禁止
・サイドカード4枚戦
(ニコニコ生放送の放送時間枠の都合上の4枚なので、6枚でも良いです)
・その他、自分の番ごとに「にげる」は1回まで、「こんらん」時のコイントス裏によるダメージは、ダメージカウンター3個固定など、細かい部分はBW環境に合わせています

というレギュレーションに加え、新裏側は構築済みデッキのみ使用可能という対戦環境で勝負してます。
構築済みデッキ相手だと対戦バランスの調整がとりやすいというメリットが有りますが、デッキを用意しやすいというのも大きいと思います。

あと、旧裏のサポーターエラッタ対応カードがわからねー!という人の為にも対応表の一覧をもう一度掲載しておきます!
<旧カードのサポーターエラッタ対応表>以下のカードはすべて「サポーター」として扱われます。

・オーキドはかせ
・マサキ
・ポケモン交換おじさん
・ポケモン育て屋さん
・ミニスカート
・にせオーキドの逆襲
・ロケット団のおねーさん
・エリカ
・カスミのいかり
・スパイ作戦
・ロケット団のワナ
・ナツメの眼
・ウツギはかせ
・マサキの転送装置
・ポケモン育て屋夫婦

結構多いですが、「クルミ」や「カツラ系のドローソース」はエラッタを回避しているのでドローソースは充実してます。

ひとまずキュレムEXの構築済みデッキには勝つことが出来たので、次はマスターデッキビルドのデッキや、過去のBWの大会で入賞を果たしたデッキを調べて、それに旧裏デッキで挑戦してみようと計画しております!!

主力3匹
今回はこの3匹が活躍をしてくれました!
相手がEXポケモンだろうとほぼ互角に渡り合える「メタモン」…!相手がどんなポケモンでも1エネでHPを10まで減らせる可能性を持っている「ナツメのユンゲラー」…!ナツメのユンゲラーが瀕死に追い込んだポケモンをベイビィ判定を盾にしながらスナイプできる「ムチュール」…!

環境によっては1エネでワザをコピーできる「ピクシー」なんかも頑張れると思います。
レギュレーションがちょっと細かいですが、やってみると結構面白いので未体験の人は是非やってみて欲しいですね(*・ω・)
スポンサーサイト



(`・ω・´)
カテゴリー: ニコニコ生放送関連 | コメント: 4 | トラックバック: 0

アルティメットナツメマニアクスVol.6

全国のナツメファンの皆様お待たせしました!今回もピンポイントな視点でお届けする【ナツメ話】のコーナーの季節がやって参りました!!

密かな人気コーナーなのか、今回でめでたくナツメ特集記事も第6回目を迎えることができ、非常に感謝の気持ちでいっぱいです!今回から記事名に名前を付けてみました!

それでは早速いってみましょう!
5月9日現在で僕が持っているナツメのカードを一挙に集結!!↓
ナツメファイル2冊
最近は2冊目のファイルも埋まり始めたので、そろそろ3冊目のファイルを用意せねばならんなと思ってます。
本3冊+デッキケース分の厚み
ファイルを閉じてみると、その高さ旧裏関連の書籍3冊+元祖デッキケース1個分!
ファイル内ナツメ収納枚数は852枚…!!

圧倒的ナツメ感………!!!

今年に入ってから全国各地を旅するようになったので、収集スピードが加速し、800枚突破記念を通り越して850枚突破記念日記になりました(汗

せっかくなので僕の持っている現時点でのナツメコレクションの詳細を纏めようと思います!

<白音紅ナツメコレクション>
・ナツメの眼(英語版)=31枚
・ナツメの眼(マーク無し)=65枚
・ナツメの眼(マーク有り)=70枚

・ナツメのESP(英語版)=3枚
・ナツメのESP(マーク無し)=55枚
・ナツメのESP(マーク有り)=61枚

・ナツメのサイキックコントロール(英語版)=2枚
・ナツメのサイキックコントロール=52枚

・ナツメのケーシィ(海外雑誌プロモ)=1枚
・ナツメのケーシィ(コロコロプロモ)=55枚

と…
「ナツメ」以外のカードで僕が意欲的に収集しているナツメ関連のカードの所持総数は395枚
更に細かく1ED有無とかでも分けれるんですが、長くなるので割愛。ずっと集めてた「ナツメ」に比べるとまだ少ないですが、前回のオフの「眼鏡屋さん」とのトレードにて大きく数を増やすことが出来ました!
ナツメのケーシィ集めてみた
↑「ナツメのケーシィ」はソラさんのおかげで念願の海外版が手に入って以来集めてます!

そして!
肝心の「ナツメ」にも種類が複数存在するので所有枚数を徹底分析!!

・ナツメ(ジム拡張第2弾)=432枚
・ナツメ(キラ)=390枚(+未開封1枚)
・ナツメ(英語)=27枚(内1ED=9枚)
・ナツメ(英語キラ)=2枚(内1ED=1枚)

「ナツメ」総数 = 852枚!!

そろそろ世界記録になって来たのでは無いでしょうか?
ただ、個人でギネス申請をするには莫大な費用が掛かるので残念ながら出来ませんが……もしもギネス番組とかのオファーが来たら是非とも出演したいですね!(笑

さて、ちょっと前フリが長くなってしまいましたが…まだ見ぬ「ナツメ」を求めて僕の挑戦は終わりません!
前回に引き続き色々なナツメを紹介していこうと思います!!

・ポケットモンスター全書版ナツメポケモン全書
以前コメント欄にて教えてくださった方が居るので紹介します!

ポケモンのコミカライズと言えば、「ポケスペ」や「電撃!ピカチュウ」、ギエピーでお馴染みの「穴久保版ポケモン」辺りが有名ですが、このコミックにも「ナツメ」が登場し、他の個性的アレンジに負けないぐらい印象的なキャラクターになってます。

ナツメ登場シーン↓
空から女の子が…!

…じゃなかった↓
空からナツメさんが…!
「女の子が空から降ってくる」という現象がついにポケモンにも……!!
余談ですが、アニメ版のサトシとは違ってナツメを呼ぶときに「さん」を付けて呼びます。礼儀正しいですね!

コミックの内容自体は「1冊でポケモンが151体登場!」をうたっているだけあって、結構駆け足で物語が進みますが、ポケモンリーグ制覇までしっかり描かれており、面白い解釈も所々に見受けられるので個人的に好きな1冊です。

・VHS版ナツメ
ナツメVHS表
ポケモンビデオ保存版!!
VHS版ポケモンは1本に2話ずつ収録されてるので、12巻には23話と24話の2話が収録されており、「ナツメ」の勇姿を見ることができます!

ナツメVHS裏
中古で購入したので残念ながらシールは付いてませんでしたが…そのお値段なんと50円…!!
ちなみにレンタル版VHSは1本に3話ずつ収録されてるので、8巻を借りると圧倒的ナツメ感を味わえます(*・ω・)

・まるかじりブック版ナツメまるかじり表紙
最近の書店ではあまり見かけなくなった「まるかじりブック」シリーズ!
写真右上の3巻で「ナツメ」が特集されています!!

22話解説
「まるかじりブック」は1巻ごとに10話ずつ特集されてるので、3巻では30話までの詳細を知ることができます!

サトシ達人生最大のピンチ
今となってはエスパーポケモンとの戦いは普通に行われていますが、サトシの初めてのエスパー戦はナツメ…!
「サトシ達の人生最大のピンチ」と書かれており、サトシ達が人形にされたりして実際かなり危ない話でした。

バトル実況
ナツメさんはクールなエスパー。

バトル実況2
僕のデッキでもおなじみの「ナツメのゴースト」が大活躍!
最近のアニメで「イブキ」が再登場したんだから「ナツメ」もまた出てこないかなぁ…

貴重な全身設定
「まるかじりブック」最大の魅力はなんといってもこの設定資料集!!
アニメ版ナツメの貴重な全身設定画が載っています。

よく見ると後ろ髪が切りそろえられていたり、服のイメージは「軍服」、年齢は「20才ぐらい」などと書かれていたりします。
慎重はサトシやタケシよりも高く、お姉さん的存在だったんですが…それでもアニメ版サトシはナツメのことを呼び捨てにします。「さん」を付けろよデコスケ野郎ッ!

ナツメの人形
ナツメの両親もちゃんと載ってますが、名前は出てきません(´*・ω・)

ポケモンタワー関連
かなり細かく描かれています。
ちょっとだけポケモンBW2の「ストレンジャーハウス」を彷彿とさせますね(*・ω・)

ナツメ幼少期
「ラブリーなナツメのこども時代」の詳細が見れるのはこの本だけ!
ちなみによく見ると誤植で「タケシ人形」と「カスミ人形」の文字が入れ替わってしまってます。

・構築済みスターター店頭販売用ポスターのナツメナツメポスター1
当時「トレーナーズ」という雑誌で「300」ポイントで引き換えることが出来たポスター。
個人的にこの頃のポスターのデザインは物凄く好きです。

ナツメポスター2
カード化されなかった「眼が開いているケーシィ」が意味深にセンター部分に居ます。

ナツメポスター3
トレーナーズの300ポイントは結構大きいうえに、ポスターの種類も多くの中から選べる仕様なのでおそらくこのポスターを引き換えた人は少ないのでは無いかと思います。

カードとは違って大きなサイズでも綺麗な解像度で見れる辺りが個人的に高ポイントのアイテムですね♪
なにげにカードイラストには描かれていない「ナツメのフーディンの下半身部分」も少し見ることができるのが面白いです。


と…
今回紹介したナツメグッズは大体こんな感じなのですが、こうしてナツメ関連の記事をひたすら書いているとたまに良い事もあります!

・おまけおまけ
ヤフオクでポケモンカードを落札したときに「もしかして白音紅さんですか?」とのメッセージを頂き、ナツメのカードをおまけして頂いたり…!ありがとうございました!!(涙

ヤフオクには新規IDで詐欺する人なんかもたまに居ますが、こういう親切な人に出会うと心が温かくなります。というか、基本的に旧裏関連を出品してる人達は良い人が多い気がします(*・ω・)

そして今回!
なんとシャドーアート職人のぽてとPさんがナツメ850枚突破記念にシャドーアートを作ってくれました!!
それがこちら!!↓
シャドーボックスその1
圧倒的立体感……!!
シャドーアート(シャドーボックス)とは、「おなじカードを何枚も重ねて立体的に仕上げるアート」。モンスターボールがこっちに飛んで来そうですね!

こんな感じで3DSに旧裏を移植されれば良いのになぁ…
素晴らしいアートを作ってくれたぽてとPさんに最大の感謝です!

そんな素敵なぽてとPさんのホームページはこちら!(クリックでページにジャンプします)→ぽてとPさんのPixiv
ぽてとPさんのニコ生ページはこちら!(クリックでページにジャンプします)→しなびたぽてと


そして更に更に…!!


シャドーボックスその2
シャドーアート職人ぽてとPさん&素敵ナツメ絵師のかかげさんという夢の強力タッグの作品がこちら!!
ものすごく…立体です……!

以前も話に出ましたが、このカードはかかげさんとの初のコラボオリジナルカードなので個人的にものすごく思い入れが有ります!
かかげさんのHPはこちら(クリックでページにジャンプします)→かかげさんのPixiv

そしてなんと!
今日はぽてとPさんの誕生日!!なのでモバマス勢のぽてとPさんにナツメP(白音紅)からの誕生日プレゼント…!!
ナツメSレア+
めざせポケモバマスター!!
そして…ぽてとPさんお誕生日おめでとうございます!!

と、なんだか良いオチがついたので今回はここで締めくくろうと思います♪
また次回の【ナツメ話】はナツメが900枚になったときに書ければ良いなと思っています!
ここまで集めるのは中々大変でしたが、色々な思い出がいっぱい有り、振り返るだけでもちょっと楽しくなります。
そして、自分は多くの人に支えられてナツメ無限回収…旧裏面の活動を継続できていることに感謝の気持ちでいっぱいです。これからも皆さんの旧裏面ライフにも多くの幸あらんことを-------------------------

それではまたっ♪
(`・ω・´)
カテゴリー: ナツメ話 | コメント: 6 | トラックバック: 0