
マチ★アソビVol.11
に行って来ました────────────(・∀・)────────────!!
以前から一度ジムのメンバーでコスプレ合わせをしたい!という声(主に僕)が出ていたので、それならば!いつやるの!今でしょ!!
という感じで、相方のゆりっぺと一緒に徳島県に行って来ましたー♪(同行予定だったみやせんは仕事で無理でした)
そんなこんなで今回はちょっといつもと違う趣向(?)のイベントレポートです!(と言いつつも後半ではコッソリ旧裏面が絡んで来ますっ)
※「マチ★アソビ」ってなんぞ?という人はこちらをクリック!→マチ★アソビのホームページ

船に揺られて約2時間、徳島について徳島駅から眉山を目指すと------------------
そこには痛車がいっぱい…!

すごく…アイマスです(///
とても細かい部分までこだわられてます!

お次はラブライブ!

ロゴの配置とかライト関連との位置関係とかも綿密に考えられて塗装されてて非常に勉強になります!

「ラブプラス」も!(*・ω・)僕はよく「ラプラス」と見間違えます!

よく見るとナンバープレートも凝ってます!

なんかタクシーまですごいんですけど!!

まさかのバスもすごいwwwwwwww
ちなみにこのバスに乗ったんですけど、車内の内装も全部Fate/zero模様でアナウンスが衛宮切嗣というこだわりっぷりにオドロキました(*・ω・)

ロープウェイに乗って眉山山頂へ!(^ω^)うぇーい♪
天候にも恵まれ、すっごい気持ちの良い青空が広がってました!…ちなみにロープウェイは1時間待ちでした!w

そして!眉山山頂ではライブイベント(撮影禁止だったので画像は無いです)や、徳島ラーメンが食べれる出店などのイベントががが!
かなり人が多く、荷物も多くて移動が困難だったのでステージ周辺を色々探索しながら休憩して下山しました。
そしてそして!
お昼からは「しんまちボードウォーク」にてコスプレ参加!!!
ちなみに僕はこのキャラのコスプレをしました!↓↓(*・ω・)↓↓

デュラララ!のメインキャラの【セルティ・ストゥルルソン】ですね!ネコミミヘルメットがとてもチャーミングな彼女ですが、アニメでは大鎌を操ったりバイクに乗ったりしてすごくカッコイイキャラクターです!

ちなみにこのキャラクターは「デュラハン」なので、ヘルメットを取ると「首」がありません!!
なので・・・

「(マスクに)すりかえておいたのさ!」
byセルティ・スパイダーマ
そんなこんなで僕のコスプレイベント参加レポが暫く続きます!…ちなみに一緒に行ったゆりっぺは「写真掲載したら恥ずかしくて死ぬ!」って言ってたので今回は載せてません。残念(´*・ω・*)

いつもスパイダーマンのマスクを付けてはしゃぐのが大好きな僕ですが、今回は個人的に大好きなセルティのコスプレをやるという事なので珍しく全身気合入れて用意しました!
特にこの「大鎌」はものすごくかさ張るので持ち運びが大変で、ただ持ってるだけで不審人物MAXハートになれてしまう上に、逃げるコストが増加するという必殺アイテムです。
ですが、素材には鉄を使用してないので当たっても痛くはなく(当たり所が悪いと10ダメージぐらいは受けるかも知れません)、更に念のために移動のときは3つに分解してギターケースに入れて持ち歩いてました。
しかし、組み立て&収納が面倒なので、1度この大鎌を収納すると次の自分のターンの終わりぐらいまでは取り出すことが出来ません(汗
ちなみにこの日の最高気温は28度で、日差しを吸収しやすい全身黒色&全く通気性が無い服装だった僕は常時HP30ぐらいの状態で活動してましたw

歩いていたらまさかの本家スパイダーマンに遭遇!!夢のコラボレーションを遂げた男!スパイダーマッ!

キラッ☆

「進撃の巨人を退治しに来た男!スパイダーマ!!」

「野生の少女にヘルメットを貸し出す男!スパイダーマ!!」
台詞の元ネタが気になる人は「東映 スパイダーマ」で検索すると良いかも知れません。
やっぱり女性の人がかぶると良い感じですね!進撃の巨人コスの人達に色々と絡んでもらえてすごく面白かったです♪

「地獄からの使者にまたもや遭遇する地獄から来た男!スパイダーマ!!」

「血は人間の絆。愛の証し。愛の為に献血を宣伝する男、スパイダーマ!」
最後は献血キャンペーンのお姉さん達と記念撮影!なんとなくカラーリング的にもしっくり来てますw
と、こんな感じで今回も非常にフリーダム且つ盛大に遊ばさせて頂きましたッ♪
「マチ★アソビ」はその名の通り、「街で遊べるイベント」。コスプレイベントは他にも色々ありますが、これだけ開放的な場所でコスプレできるイベントは中々無いのではないでしょうか?
徳島ならではの風景、設備を利用したコスプレ写真を撮るのは非常に面白く、色々な発想で撮影することが出来ました。
また、コスプレ姿のまま街を歩けるのはとても新鮮で、街の人々もサブカルチャーに対して理解の深い人が多いので歩いていて楽しかったです。…と、最後は真面目に締めてみる!

しかしこの記事だけ見るとスパイダーマンのコスプレが目立ってしまいましたが、イベント当日はちゃんと真面目な写真もいっぱい撮ってました!ほ、ほんとですよっ(一緒に撮ってもらった方の掲載許可の兼合いもあるので掲載は覆面メインになりました)
そして!ここでまさかの僕のカードが誕生しました(非公式)!↓↓↓

HP30…!逃げるコスト2個…!ワザの火力が10…!しかも連発できないデメリット効果つき…!!
こ、これはトンデモなくリアルな性能…というか最凶に弱っちいんじゃないですかーーーッ!?
と、思われそうですが、【コスチュームプレイ】という特殊能力がちょっとユニークな性能になってます!
この特殊能力のテキストは、
『このカードがワザによって与えるダメージは、このカードについている「トレーナーカード」の数×10ぶん、大きいものになる。このカードが「ねむり・マヒ・こんらん」状態の時でも、この力は、かならずはたらく。』
というもの。
「ディフェンダー」が4枚ついていれば+40ダメージを与えられますね!こうなれば1ターンの間は攻守ともに万全です。
「プラスパワー」が4枚ついてる場合は、特殊能力の効果の+40&プラスパワーの効果の+40の合計80ダメージが追加されます!
保険に「きあいのハチマキ」を巻いておけば低いHPでも少し安心できます。
更に面白いのは、「エフェクトガード」や「ピントレンズ」といった今までデッキに殆ど入らなかったカードも活用できる点だと思います。
中でも「お上品攻撃」との相性は抜群で、4枚あれば毎ターン非常にお上品でエレガントな攻撃を繰り出すことが出来ます!
と…ここまで解説すると「やっぱ強すぎじゃね?」と思われるかも知れませんが、自身の特殊な性質の能力故に、特化したデッキでの運用以外は難しく、特化デッキ構築を組むとしても「アンノーン単」と同じ程度の性能に落ち着くように考えたつもりです。
脆弱点をちょっと深く解説すると、「アンノーン単」も「白音紅単」も「ピチュー」や「ブビィ」に弱く、始動エネルギーが2個必要な白音紅単の方が若干扱いが難しく、にげるコストも多いので状態異常が刺さると大変なことになります。「ドードリオ」の【にげるサポート】と組み合わせると良いかも知れません。
と、オリカの話題は大体こんな感じで、
お次は徳島の旧裏プレイヤー「蛍さん」との対戦レポート!!↓↓

レインボージムのゆりっぺのデッキの【メタル巳年デッキ】VS【サカキのカイリキーデッキ(仮称)】!!
どちらも「プテラ(ネオ3)」の【げんしのきおく】を使い、高いHPを誇る「ハガネール」や「サカキのカイリキー」で「自分に乗っているダメージカウンターの数×系」のワザを連発するパワフルなデッキ!!
両者ともに闘2エネ始動という攻撃方法の性質は似ているものの、「ハガネール」の最大火力は「110」。対する「サカキのカイリキー」の最大火力はコイントス条件付きとは言え「180」。
更に、耐久面では1進化後から「鋼エネルギー」で着実に強固な守りを見せるハガネールに対し、2進化さえしてしまえば常時発動する【こんじょう】で死亡確率を2分の1に下げ、「きあいのハチマキ」を巻けばさらにその倍の確立で生存できるという守りを持つサカキのカイリキー。
他にも違うところは色々ありますが、このデッキ同士の対戦はかなり面白いものがありました。
序盤、ベンチからの状態異常回復サポート役の「拡張シートプクリン」に進化する前の「プリン」に対し、こちらの序盤のサブアタッカーの「グライガー」が刺さります!これは非常に美味しい展開でした。
写真を見て気づいたんですが、場のポケモンの配置がちょうど対照的になっていてちょっと面白かったです(*・ω・)

途中で蛍さんの手札が事故ったときにこちらの「ハガネール」が暴れまわり、育成途中だった「サカキのワンリキー」を「突風」で「きぜつ」させたりした辺りの様子。写真には写ってませんが、僕のサイドは3、4枚ぐらいありました。
ちなみにこの写真の状況なんですが、実は非常に面白い展開で、こちらが「いかり」を撃つと丁度「サカキのカイリキー」のHPが10残ってしまい、かといって「たいあたり」で20ダメージを与えても、次の返しの「いかりのスーパーパンチ」で80ダメージ(鋼エネルギーで70になりますが)が飛んできてこちらが「きぜつ」させられる危険性が出てくるという状況。
結構思い切って手札を回したんですが、デッキに眠ってる「プラスパワー」を引けず、ちょっと悩ましい感じ…
ここでの正解は【げんしのきおく】の効果で「イワーク」の「いやなおと」を出す!ですね。
「いやなおと」は「次の自分の番の終わりまで「いやなおと」を受けた相手が受けるダメージが+20される」という、非常に地味ですが、こういう状況だと実にいやなワザです。

その後【こんじょう】が発動し、旧裏らしからぬ数値の火力が飛び交う状況に…!!
サイドカードはこちらが先行してますが(サイドが写真で見えやすいように並べ替えました(汗))、単体での全抜き性能においては旧裏界でトップクラスと言える「サカキのカイリキー」が相手なので全く油断できませんでした。
その後、何度かヒヤッとした場面もありましたが「突風」リサイクルに成功したり、「グライガー」の「どくばり」が地味に刺さったりして勝利を収めることが出来ました!
ちなみにこの後はゲームセンターでP4Uの対戦をしてもらったんですが、蛍さんのエリザベスに僕のクマがフルボッコにされました!(´*・ω・*)つ、つぇぇ…
そしてラストは今回の旧裏収穫!↓↓

ぽけもえさんのネイティ&ネイティオに加え、ソラさん用のルギア、sataku009さん用のGBカイリューなど、最近入手できてなかったものがチラホラと!

蛍さんの協力もあり、「ナツメ」もしっかり10枚収集!
なんだかんだで1000枚達成までもう目前に……!!

ラストは今回のコスプレイベント用に自作した名刺!!結構気に入ってます(*・ω・)
と、今回も色々と書ききれないぐらい楽しかったです!!
僕と絡んでくれた皆さん、これまた色々お世話になった蛍さん、そして僕の重い荷物を持って【にげるサポート】をしてくれたゆりっぺに感謝しながら今回のイベントレポートを終えたいと思います!!
ありがとうございました!!!
・・・
・・・・・・・・

白音紅、それは神出鬼没な謎の存在-----------------------

貴方の街にも、既に白音紅は居るかも知れません--------------------
スポンサーサイト
(`・ω・´)