現在は『殿堂ランクルール』での対戦が推奨環境なのですが…
殿堂ランク★の「その他のプロモーションカード」
という項目。
プロモーションカードの種類が多く、オークションや現在少数存在するシングルカードショップでも「拡張シート」と「コロコロコミックのプロモ」を混同してる事も少なく無い現状…
新規の人が全てのプロモカードを把握するには現存している資料が少なく、不親切な表記だな…と思ったので、
今回!それらを全て表記した殿堂ランク一覧表を製作しましたー!!
種類がややこしそうなプロモカードはワザ名や特殊能力の名前を書いて判別しやすいようにしてます!(説明が長くて2行になりそうなカードは一部半角表示にしたりして1行に収めてます)
画像付きでプロモカードを見たい人は、ポケモンカード(旧裏面)収集ブログさんのところでも特集が始まってますので是非!
それでは、こちらが新しく作った殿堂ランク一覧表です♪
■ポケモンカード旧裏面殿堂ランク一覧■
~殿堂ランクについて~
その昔、公式大会のルールでは【殿堂ランク】というのが設定されていて(厳密にはポケモンのカードも20枚以上入れないと駄目というルールもセットでした)、一部の強いカードをほとんどの参加者がデッキに入れて同じようなデッキにならないように設定された制限制度のことです。
それぞれカードにランク付けがされておりランクを4つ以内になるようにデッキ構築しなければなりません。
例:プテラ+突風 ★★★+★=★★★★ ○
ニューラ+プクリン ★★★★+★★=★★★★★★ ×
※最終版の時期(新裏面登場時期)になって効果が変わって殿堂ランクから外れたエネルギーリムーブ系のカードや、サポーターになって殿堂ランクから外れたロケット団のワナ等のカードは変更前の仕様で計算し、☆(白色表記)で表示してます※
殿堂ランク カード名称
★★★★ ニューラ(ネオ1)
★★★★ わるいラフレシア
★★★ エリカのプリン
★★★ ベトベトン(化石)
★★★ プテラ(化石)
★★★ バリヤード(拡張シート)
★★ ピクシー(ジャングル)
★★ ピィ(ネオ1)
★★ ラッキー(第一弾)
★★ プクリン(ジャングル)
★★ マグカルゴ(ネオ3)
★★ カメックス(第一弾)
★★ R団のサンダー
★★ ダウジングマシーン
★★ 錯乱ジム
☆☆ 超エネルギーリムーブ
☆☆ にせオーキドの逆襲
☆☆ ロケット団のワナ
★★ 無色2個エネルギー
★ ホウオウ(プレミアムファイル)
★ ブーバー(化石)
★ ブビィ(ネオ1)
★ オーダイル(プレミアムファイル)
★ ストライク(ジャングル)
★ ピチュー(ネオ1)
★ マルマイン(第一弾)
★ エレブー(第一弾)
★ エレキッド(ネオ1)
★ エビワラー(第一弾)
★ バルキー(ネオ2)
★ バリヤード(ジャングル)
★ ゴース(拡張シート)
★ おうごんのみ
★ きあいのハチマキ
★ パソコン通信
★ 突風
★ ポケモンぎゃくしめい
☆ エネルギーリムーブ
☆ ミニスカート
☆ カスミのいかり
★ リサイクルエネルギー
★ その他のプロモーションカード※↓詳細は後述↓※
---------------------------旧裏面プロモ一覧-----------------------------
・殿堂ランクに含まれるプロモは黒
・殿堂ランクに含まれないプロモ(イラスト違い等で通常リリースされたカード等)は緑
・殿堂ランクが2つ(★★)のプロモ(カメックス)は青
・公式大会では使うことができないプロモは赤
の色にて表記しています。
・ピカチュウ(なきごえ、でんきショック) 1996/10/15「月刊コロコロコミック96年11月号」おまけ
・プリン(かいふく、すてみタックル) 1996/10/15「月刊コロコロコミック96年11月号」おまけ
・ピカチュウ(なきごえ、でんきショック) 1996/11/30「すぐわかるポケモンカードの遊びかた」おまけ
・プリン(かいふく、すてみタックル) 1996/11/30「すぐわかるポケモンカードの遊びかた」おまけ
・ミュウ(【ニュートラルシールド】、ねんりき) 1997/1/15「月刊コロコロコミック97年2月号」おまけ
・ウィンディ(でんこうせっか、いかりのほのお) 1997/1/未明 「トヨタオートキャンペーン」
・ピカチュウ(なきごえ、でんきショック) 1997/1/未明 「トヨタオートキャンペーン」
・ヤドン(ずつき、ドわすれ) 1997/5/2 「プレイマット」おまけカード
・ミュウツー(エネルギーきゅうしゅう、サイコバーン) 1997/5/15「月刊コロコロコミック97年6月号」おまけ
・ミュウツー(エネルギーきゅうしゅう、サイコバーン) 1997/5/20「ポケットモンスターファンブック」おまけ
・超エネルギー回収 1997/5/20「ポケットモンスターファンブック」おまけ
・エレブー(ひかりのかべ、でんこうせっか) 1997/6/13 「公式カードファイル」おまけカード
・No.1トレーナー 1997/6/14 第1回 ポケモンカードトーナメント入賞カード
・No.2トレーナー 1997/6/14 第1回 ポケモンカードトーナメント入賞カード
・No.3トレーナー 1997/6/14 第1回 ポケモンカードトーナメント入賞カード
・なみのりピカチュウ 1997/8/9 「JRスタンプラリー」スペシャルカード
・ミュウ(【ニュートラルシールド】、ねんりき) 1997/8/9 「JRスタンプラリー」スペシャルカード
・イマクニ? 1997/8/15「月刊コロコロコミック97年9月号」おまけ
・なみのりピカチュウ 1997/8/15「月刊コロコロコミック97年9月号」おまけ
・No.1トレーナー 1997/11/8 第2回 ポケモンカードトーナメント入賞カード
・No.2トレーナー 1997/11/8 第2回 ポケモンカードトーナメント入賞カード
・No.3トレーナー 1997/11/8 第2回 ポケモンカードトーナメント入賞カード
・そらをとぶピカチュウ 1997/11/15「月刊コロコロコミック97年11月号」おまけ
・わるいペルシアン 1997/11/18 「ファンクラブvol.3」おまけ
・ピカチュウ(じゅうでん、10まんボルト) 1997/12/7 次世代WHF 特別限定拡張シート
・ミュウ(はたく、サイコデュープ) 1997/12/7 次世代WHF 特別限定拡張シート
・ミュウツー(テレキネシス、エナジーコントロール) 1997/12/7 次世代WHF 特別限定拡張シート
・かっこいいポリゴン 1997/12/10 「ニンテンドー64Wゲットだぜキャンペーン」
・くいしんぼカビゴン 1997/12/10 「ニンテンドー64Wゲットだぜキャンペーン」
・ニャース(ひっかく、まるもうけ) 1997/12/15「月刊コロコロコミック98年1月号」おまけ
・パソコン大暴走! 1997/12/15「月刊コロコロコミック98年1月号」おまけ
・ポケモンイラストレーター 1997/12/15 「イラストアーティスト」入賞カード
・とりかえっこプリーズ 1998/2/10 「とりかえっこプリーズ」キャンペーンカード
・カメックス 1998/2/10 「とりかえっこプリーズ」キャンペーンカード
・フシギバナ 1998/2/10 「とりかえっこプリーズ」キャンペーンカード
・リザードン 1998/2/10 「とりかえっこプリーズ」キャンペーンカード
・カスミのヒトデマン 1998/2/15「月刊コロコロコミック98年3月号」おまけ
・タケシのイワーク 1998/2/15「月刊コロコロコミック98年3月号」おまけ
・カモネギ 1998/3/15「月刊コロコロコミック98年4月号」おまけ
・カラカラ(ホネをさがす、ボーンキラー) 1998/3/15「月刊コロコロコミック98年4月号」おまけ
・ルージュラ(あくまののろい、つららパンチ) 1998/3/15「月刊コロコロコミック98年4月号」おまけ
・ガルーラ(ピヨピヨパンチ、メガトンパンチ) 1998/5/未明 ガルーラ親子大会入賞カード
・タッチ交代! 1998/6/10 「ファンクラブvol.5」おまけ
・エリカのミニリュウ 1998/7/15「月刊コロコロコミック98年8月号」おまけ
・マチスのエレブー 1998/7/15「月刊コロコロコミック98年8月号」おまけ
・パソコン大暴走! 1998/7/19 カメックスメガバトル出場記念カード
・No.1トレーナー 1998/7/19 カメックスメガバトル入賞カード
・No.2トレーナー 1998/7/19 カメックスメガバトル入賞カード
・No.3トレーナー 1998/7/19 カメックスメガバトル入賞カード
・カイリュー(【トランスポート】、マッハひこう) 1998/11/1 ANA「ジェットでゲットだ!Wチャンスキャンペーン」
・そらをとぶピカチュウ 1998/11/1 ANA「ジェットでゲットだ!Wチャンスキャンペーン」
・_のピカチュウ 1998/11/5 「ポケモンカード全カードカレンダー」おまけ
・ディグダ(つつく)1998/11/13「すぐわかるポケットモンスターの遊びかた 最新版ver.2」プロモ
・ダグトリオ(【もぐる】)1998/11/13「すぐわかるポケットモンスターの遊びかた 最新版ver.2」プロモ
・エリカのフシギダネ 1998/11/15「月刊コロコロコミック98年12月号」おまけ
・カスミのメノクラゲ 1998/11/15「月刊コロコロコミック98年12月号」おまけ
・タケシのマンキー 1998/11/15「月刊コロコロコミック98年12月号」おまけ
・マチスのサンダース 1998/11/15「月刊コロコロコミック98年12月号」おまけ
・オムスター(しょくしゅをつかう、ふしょくえき) 1998/11/24 「通信進化キャンペーン」
・カイリキー(いかりばくはつ、なげとばす) 1998/11/24 「通信進化キャンペーン」
・ゲンガー(【やみのちから】サイコホラー、) 1998/11/24 「通信進化キャンペーン」
・ゴローニャ(ころがる、ロックブラスト) 1998/11/24 「通信進化キャンペーン」
・フーディン(サイコパニック、トランスダメージ) 1998/11/24 「通信進化キャンペーン」
・カイリュー(【いやしのかぜ】、たたきつける) 1998/12/18 任天堂「ポケモンカードGB」おまけ
・コイキング(びちびち)1998/12/未明 小学館学年誌「タマムシ大学ハイパー博士試験」賞品
・ニャース(ねこパンチ) 1999/1/15 「月刊コロコロコミック99年2月号」おまけ
・フシギバナ(【ソーラーパワー】) 1999/1/28 「ポケモンカードGBオフィシャルガイドブック」おまけ
・カツラのガーディ 1999/2/15「月刊コロコロコミック99年3月号」おまけカード
・ナツメのケーシィ 1999/2/15「月刊コロコロコミック99年3月号」おまけ
・フシギダネ(やどりぎのタネ) 1999/4/未明「ベストフォトコンテスト入賞カード」
・ニョロモ(みずでっぽう) 1999/4/未明「ベストフォトコンテスト入賞カード」
・コイキング(たいあたり、じたばた) 1999/4/未明「ベストフォトコンテスト入賞カード」
・ギャラドス(りゅうのいかり、バブルこうせん) 1999/4/未明「ベストフォトコンテスト入賞カード」
・ピカチュウ(かじる、でんげき) 1999/4/未明「ベストフォトコンテスト入賞カード」
・ドガース(くさいガス) 1999/4/未明「ベストフォトコンテスト入賞カード」
・ヒトカゲ(ひっかく、ひのこ) 1999/4/未明「ベストフォトコンテスト入賞カード」
・ゼニガメ(あわ、からにこもる) 1999/4/未明「ベストフォトコンテスト入賞カード」
・フリーザー(フリーズドライ、ふぶき) 1999/4/未明「ベストフォトコンテスト入賞カード」
・ラッキー(まるまる、すてみタックル) 1999/4/未明「ベストフォトコンテスト入賞カード」
・マンキー(【スパイ】、ひっかく) 1999/5/22 「ポケモンカードになったワケ1」おまけ
・ピカチュウ(ひっかく、10まんボルト) 1999/5/28 「トレーナーズVol.1」おまけ
・そらをとぶピカチュウ? 1999/6/1 ANA「みんなにうれしいキャンペーン」
・フリーザー(ダイヤモンドダスト) 1999/6/1 ANA「みんなにうれしいキャンペーン」
・トゲピー(なきつく、ゆびをふる) 1999/6/15 「月刊コロコロコミック99年6月号」おまけ
・マリル(みずでっぽう) 1999/6/15 「月刊コロコロコミック99年7月号」おまけ
・キョウの忍者ジム 1999/7/15 「月刊コロコロコミック99年8月号」おまけ
・サカキのニドキング(【めいれい】、じひびき) 1999/7/15 「月刊コロコロコミック99年8月号」おまけ
・???※古代ミュウ※ 1999/7/17 映画「幻のポケモン ルギア爆誕」パンフレットおまけ
・サンダー(ライトニングバーン) 1999/8/1 ANA「みんなにうれしいキャンペーン」
・ファイヤー(ハイパーフレイム) 1999/8/1 ANA「みんなにうれしいキャンペーン」
・ハマちゃんのヤドキング 1999/8/15 小学館「月刊コロコロコミック99年9月号」おまけ
・カスミのてあて 1999/8/21 CD「ラプラスにのって」おまけ
・No.1トレーナー 1999/8/24 トロピカルメガバトル入賞カード
・No.2トレーナー 1999/8/24 トロピカルメガバトル入賞カード
・No.3トレーナー 1999/8/24 トロピカルメガバトル入賞カード
・トロピカルウインド 1999/8/24 「トロピカルメガバトル」決勝トーナメント出場記念カード
・ナッシー[Exeggutor] 1999/8/24 「トロピカルメガバトルin HAWAII」参加記念カード
・ラッキースタジアム【ハワイ】 1999/8/24 「トロピカルメガバトルin HAWAII」参加記念カード
・No.1トレーナー 1999/8/24 シークレットスーパーバトル入賞カード
・No.2トレーナー 1999/8/24 シークレットスーパーバトル入賞カード
・No.3トレーナー 1999/8/24 シークレットスーパーバトル入賞カード
・コダック(ずつう、みだれひっかき) 1999/9/22 「ポケモンカードになったワケ2」おまけ
・ナッシー[Exeggutor]? 1999/10/1 「トレーナーズVol.3」おまけ
・ロケット団のニャース 1999/10/27 CD「ニャースのパーティ」初回限定おまけ
・ヤミカラス(つつく、おいうち) 1999/12/10 「トレーナーズvol.4」おまけ
・悪エネルギーカード 1999/12/10 「トレーナーズvol.4」おまけ
・ウパー(みずでっぽう、しっぽをふる) 1999/12/15「月刊コロコロコミック2000年1月号」おまけ
・カードトレーナー認定証 1999/12/未明 チャレンジパスポート50人対戦
・きのみ 2000/1/9 チャンピオンロード2000「3人勝ち抜きコーナー」プレゼントカード
・きせきのみ 2000/1/9 チャンピオンロード2000「3人勝ち抜きコーナー」プレゼントカード
・チコリータ(たいあたり、リフレクター) 2000/1/9 「第11回次世代WHF」来場記念カード
・ワニノコ(にらみつける、みだれひっかき) 2000/1/9 「第11回次世代WHF」来場記念
・ヒノアラシ(ひばな、でんこうせっか) 2000/1/9 「第11回次世代WHF」来場記念カード
・ピィ(ピッピッ) 2000/1/15 小学館「月刊コロコロコミック2000年2月号」おまけカード
・ルージュラ(れいとうパンチ、コールドブレス) 2000/1/22 「ポケモンカードになったワケ3」おまけ
・ハガネール(メタルクラッシュ、じひびき) 2000/3/1 「レーナーズvol.5」おまけカード
・ラッキースタジアム【九州地区】 2000/3/25 公式イベント参加記念カード
・ラッキースタジアム【関東地区】 2000/3/26 公式イベント参加記念カード
・ラッキースタジアム【関西地区】 2000/4/9 公式イベント参加記念カード
・ラッキースタジアム【中国・四国地区】 2000/4/22 公式イベント参加記念カード
・ラッキースタジアム【中部地区】 2000/4/29 公式イベント参加記念カード
・ラッキースタジアム【東北地区】 2000/4/29 公式イベント参加記念カード
・ポリゴン(オールクリア、ハイパーテクスチャー) 2000/4/未明 「ファンクラブ」特製カード
・イーブイ(【れんさしんか】、かみつく) 2000/4/未明 「ファンクラブ」特製カード
・ラッキースタジアム【北信越地区】 2000/5/14 イベント参加記念カード
・ラッキースタジアム【北海道地区】 2000/5/27 公式イベント参加記念カード
・ハッサム(メタルニッパー) 2000/6/15 「月刊コロコロコミック2000年7月号」おまけカード
・おどれ!neo★イマクニ? 2000/6/28 CD「ポケモン言えるかneo?」おまけカード
・マリル(はずむ、とびのる) 2000/7/1 ANA「ジェットでゲットだ!2000」プレゼントカード
・ドーブル(ペイント) 2000/7/1 「トレーナーズvol.7」おまけカード
・カポエラー 2000/7/8 「PIKACHU the MOVIE2000」公式認定スペシャルWカード
・ププリン 2000/7/8 「PIKACHU the MOVIE2000」公式認定スペシャルWカード
・ヒマナッツ(せいちょう、メガドレイン) 2000/8/23 「ポケモンカードになったワケ4」おまけカード
・トゲピー(はしゃぐ) 2000/9/1 ANA「ジェットでゲットだ!2000」プレゼントカード
・アンノーン[J] 2000/9/1 「トレーナーズVol.8」おまけカード
・アンノーン[R] 2000/10/15 小学館「月刊コロコロコミック2000年11月号」
・ムウマ(いたみわけ) 2000/12/1 「レーナーズVol.9」おまけカード
・ムチュール(なげキッス) 2000/12/15 小学館「月刊コロコロコミック2001年1月号」
・ノコッチ(にらむ、ドリルしっぽ) 2001/1/1 インフォメーションパックおまけカードその1
・No.1トレーナー 2001/2/12 バトル☆ネオ スプリングロード入賞カード
・No.2トレーナー 2001/2/12 バトル☆ネオ スプリングロード入賞カード
・No.3トレーナー 2001/2/12 バトル☆ネオ スプリングロード入賞カード
・わるいフシギソウ 2001/3/9 「ポケモンカードトレーナーズVol.10」おまけカード
・わるいフシギバナ 2001/3/9 「ポケモンカードトレーナーズVol.10」おまけカード
・GR団のミュウツー 2001/3/28 任天堂「ポケモンカードGB2 GR団参上!」おまけカード
・ルギア 2001/3/28 任天堂「ポケモンカードGB2 GR団参上!」おまけカード
・キレイハナ(フローラルスピン) 2001/4/1 インフォメーションパックおまけカードその2
・ひかるミュウ 2001/4/15「月刊コロコロコミック01年5月号」おまけ
・わるいオニドリル 2001/4/未明 「ポケモンカードGB2オフィシャルガイドブック」おまけカード
・ひかるコイキング 2001/5/未明 「ファンクラブ」特製カード
・No.1トレーナー 2001/7/20 バトル☆ネオ サマーロード入賞カード
・No.2トレーナー 2001/7/20 バトル☆ネオ サマーロード入賞カード
・No.3トレーナー 2001/7/20 バトル☆ネオ サマーロード入賞カード
・ハネッコ(ころがりタックル) 2001/7/23 「ポケモンカードになったワケ5」おまけカード
・トロピカルウインド 2001/8/26 世界交流戦2001夏参加記念カード
・_のピカチュウ 2001/9/23 「ポケモンカードになったわけ6」おまけカード
……以上です!!
みなさんはこの中のカードを何枚ほど持っているでしょうか?
雑誌付録のジャンボカードやトレーナーズ定期購読者に送られていたスペシャルカード(ハガキサイズのカード)なんかも合わせるともっとありますが、これらのカードは試合で使うことが出来ないのでひとまず記載していません。
2001年になると、途中で新裏面のプロモも出てくるようになってますが、それも掲載すると殿堂ランクがややこしくなるので割愛しています。
あと、年代ごとに改行してちょっと区切ってるので、ポケモンカードの動向が分かるかもしれませんね。
僕もこの頃はポケモンカードにどっぷり浸かってて、毎日対戦してデッキを考えてました。
今にして思うとすごい恵まれた環境で、仲間のみんなには感謝してもしきれません。
旧裏面のカードの販売が完全に無くなった今でも、色々な人との交流を生んでいる旧裏面ポケモンカード…
これからも更なる活性化、いずれはゲームで旧裏面ポケモンカードの続編が出るぐらいにブームを起こしたいと企んでいるので、これからも旧裏面カードともども宜しくお願いします!(`*・ω・*)ノ
スポンサーサイト
(`・ω・´)
これ見て勉強しますね!